2012年10月27日土曜日

『ハムレット』第16場(4幕5場とも)について.その2

                                      

『ハムレット』第16場(4幕5場とも)について.その2

さて,ともかくも,かうして 第16場 の飜譯を始めたのだが,早速に Ophelia の臺詞に戸惑はされた.(まあ,戸惑ひは,僕の飜譯作業では,うんざりするほど,每度の事ながら…)

第16場 の冒頭場面で,Ophelia は,かう言つて,登場する.

Oph. Where is the beautious Maiestie of Denmarke?

この臺詞を,皆さんは,どう聽くのだらうか.

一般的に,まあ,常識的に考へてといふことであるが,beautious などの言葉を交へて人を搜すなど,遣(や)らぬことである.しかも the を附けて,beautious Maiestie( = Majesty ) などゝ,『普通』の臺詞ではない.たとへばである,いかに女王への呼掛けであるにしても,『世辭』が餘りに過ぎまいか.

一つの考へ方としては,この時 Ophelia は,すでに『狂氣』の狀態にあるからだとの見方,解説が有り得よう.と言ふよりも,それを,『最終的な答へ』として仕舞ふ考へ方だ.所詮は『狂氣』の爲せる,取留めの無い言葉といふ譯だ.つまり作者は,單に『狂氣』の一般的な『見本』を呈示したに過ぎぬと言ふのである.

はて,しかし,Shakespeare は,その程度の劇作家であつたのか.それではまるで素人が,『學藝會』用にでも拵へた,臺本ではないか.『狂氣』を患ひ,はじめて觀客の前にすがたを現はす折に,「はい,この通り,お定まりの『氣違ひ』になりました」では,あまりに情無い手法である.芝居と言ふものゝ,『あるべき流れ』として見た場合にも,僕としては受け容れ難く,飜譯作業が,阿呆らしく感ぜられたのだ.生意氣は承知ながら.

『芝居』はますます,『深み』へと嵌(はま)る人〻を描いて行くべきところであるのに,『お約束の段取り』などで,初演當時の『見巧者』なるものは,滿足したのか.Shakespeare は,その程度の觀客を,相手に芝居を書いたのか.こゝは,どうあらうとも,『衝擊的』な登場で無くてはならぬ筈である.いはゆるコントの類ひであつても,『あるべき流れ』の『定石』は,蹈 み外すまいに.

…などなどゝ,僕の不滿は,募る一方の有樣であつた.

さて,その他に…… (次囘へ,續く)


0 件のコメント:

コメントを投稿