2013年10月19日土曜日

『ハムレット』第16場(4幕5場とも)について.その3

ハムレット Hamlet 飜譯版:
Scene 1 Scene 2 Scene 3 Scene 4 Scene 5 
Scene 6 Scene 7 Scene 8 Scene 9 Scene 10 Scene 11 
Scene 12 Scene 13 Scene 14 Scene 15 Scene 16 Scene 17 Scene 18 
Scene 19 Scene 20

『マクベス Macbeth(下書き)』は,こちら
                                      

『ハムレット』第16場(4幕5場とも)について.その3

さて,その他には,これを一種の『皮肉』と捉へる見方がある.「かつての(心身ともに)美しかつた女王は,もはやゐなくなつた,何處にゐるのか」との含みでは,と言ふのだ.

たしかに物語の流れからすると,觀客にとつて,理解出來ぬ『皮肉』ではない.しかし,それを強調することは,をかしな見方だ.觀客がどう受け取らうとも自由であるが,オフィーリアが『皮肉』を述べる必然性が無い.

つまり尠くとも,オフィーリアは狂ふ以前,實は女王が,穢れた女性であるとの認識を持つてゐたとしなければならぬ事となり,それは,この場までの展開からすると,あり得ぬ事だ.また,なにも觀客の立場からの見方に,登場人物が與(くみ)して,舞臺を拔け出す事は無い.あくまで,芝居の中の人物なのだから.

もちろん,かうした,圖らずも生まれる『皮肉』な局面を,ハムレットに限らず,シェイクスピアは『多用』してゐる.しかしそれは,偶然の齎すものとの範圍においてゞあつて,この場面で言へば,オフィーリアが『神』の如く,總てを見通す者として登場するなどはあり得ぬ事だ.

それにしても,何故かう芝居を,何事か『哲學的』なメッセイジを傳達する爲の『手段』のやうに考へるのか,まことに不可解と言ふ他は無い.


2013年9月16日月曜日

ソネット Sonnet 18 別試譯



ハムレット Hamlet  飜譯本文:
Scene 1 Scene 2 Scene 3 Scene 4 Scene 5 
Scene 6 Scene 7 Scene 8 Scene 9 Scene 10 Scene 11 
Scene 12 Scene 13 Scene 14 Scene 15 Scene 16 Scene 17 Scene 18 
Scene 19 Scene 20

『マクベス Macbeth(下書き)』は,こちら

                               


                              sonnet 18

       ひとつおまへを季節に擬(なぞら)へ,夏だとしようか.
       おまへがこそは,なほ麗しく,もの穩やかだ.
       がさつな風ども,結び初めし,花の蕾をいたぶるし,
       夏などほんの,腰掛けほどの短さと來る.
       時には膚(はだ)を,燒くかに天の,目の玉照りつけ,
       と,よくその,黄金(こがね)に輝く顔(かんばせ),雲へと隱れ,
       竝(な)べての見事なるものも,やがては,衰へる,
       思はぬ出來事,移ろふ自然に,手も入れられず.
       されどおまへの,永久(とは)なる夏は,翳(かげ)ることなく,
       今あるおまへの,その美しさも,失はれはせず,
       死神なぞに我が蔭の,下(もと)に入れりと,嘯(うそぶ)かせはせぬ.
       今や永久なる,この詩のなかに,生き行かうからは.
         この世に人が,息をし續け,もの見る限り,
         詩は生き續け,おまへに命を與へ續けよう.


              "Shall I compare thee to a summer's day?"

         Shall I compare thee to a Summers day?
         Thou art more louely and more temperate:
         Rough windes do shake the darling buds of Maie,
         And Sommers lease hath all too short a date:
         Sometime too hot the eye of heaven shines,
         And often is his gold complexion dimm'd,
         And euery faire from faire some-time declines,
         By chance, or natures changing course vutrim'd:
         But thy eternal Sommer shall not fade,
         Nor loose possession of that faire thou ow'st,
         Nor shall death brag thou wandr'st in his shade,
         When in eternal lines to time thou grow'st,
             So long as men can breath or eyes can see,
             So long liues this, and this giues life to thee,

2013年9月12日木曜日

ソネット Sonnet 18 試譯



『ハムレット Hamlet』飜譯本文:
Scene 1 Scene 2 Scene 3 Scene 4 Scene 5 
Scene 6 Scene 7 Scene 8 Scene 9 Scene 10 Scene 11 
Scene 12 Scene 13 Scene 14 Scene 15 Scene 16 Scene 17 Scene 18 
Scene 19 Scene 20

『マクベス Macbeth(下書き)』は,こちら

                               

                            sonnet 18

       ひとつおまへを,夏に擬(なぞら)へてみせようか.
       おまへがこそは,より麗しく,愼(つつし)みも深い.
       大風どもは,幼氣(いたいけ)な,蕾のうちの薔薇を襲ふし,
       夏の季節など,腰掛けほどの呆氣(あつけ)なさ.
       時にはギラギラ,天の目の玉,地を睨み附け,
       と,その,黄金(こがね)の顔(かんばせ)も,しばしば雲隱れ,
       世の美しきもの,ことごとく,やがては衰へる.
       不意の出來事,自然の齎(もたら)す變化に耐へ得ず.
       されど,おまへの永久(とは)なる夏は,翳(かげ)ることなく,
       今あるおまへの,その美しさも,失はれはせず,
       死神なんぞに,我が蔭の,下(もと)に入れりと嘯(うそぶ)かせはせぬ.
       今や永久なる,この詩のなかに,生き行かうからは.
         この世に人が,息をし續け,目にしうる限り,
         詩は生き續け,おまへに命を與へ續けよう.



            "Shall I compare thee to a summer's day?"

       Shall I compare thee to a Summers day?
       Thou art more louely and more temperate:
       Rough windes do shake the darling buds of Maie,
       And Sommers lease hath all too short a date:
       Sometime too hot the eye of heaven shines,
       And often is his gold complexion dimm'd,
       And euery faire from faire some-time declines,
       By chance, or natures changing course vutrim'd:
       But thy eternal Sommer shall not fade,
       Nor loose possession of that faire thou ow'st,
       Nor shall death brag thou wandr'st in his shade,
       When in eternal lines to time thou grow'st,
           So long as men can breath or eyes can see,
           So long liues this, and this giues life to thee,